お金の節約術

老後のお金の節約術【老後を幸せにする10箇条 その⑦】

車両保険は要らない

こんにちはー! レノンです!

前回のお金の話の続きで今回は「節約術」についてお話しします

先輩の嘱託社員から

「年収下がるから今のうちに生活水準を下げた方が良いよ」

って言われたのは僕がまだ正社員として働いていた時の話

その時は「節約ってどうすればいいんだろう?」

すぐには方法が浮かびませんでした

その時参考になったのは「両@リベ大学長の『お金の大学』」

お金の節約術については納得出来る話ばかり

中でも保険に関する部分は目から鱗が落ちました

「起きる可能性は『超低い』けど起きたら損失が『超大きい』」

「その場合に備えるのが保険」

「それ以外の場合は貯金で対応すべき」

「ほとんどの人は無駄な保険に入り過ぎ」

という話でした

この『低確率・大損失』の視点で我が家の保険も見直すこととしました

生命保険

歳をとると医療機関を使うことが増え不安になりますが

一方で日本には国民皆保険制度があり公的保険が充実しています

僕の場合は定年再雇用なので今は会社の『健康保険』加入中で自己負担3割

65歳で退職した場合は『国民健康保険』に加入し自己負担3割予定

70〜74歳は2割負担予定です

75歳以上になると『後期高齢者医療制度』に加入で1割負担予定

さらに『高額療養費制度』があるので万一医療費が高額になった場合にも

月10万円前後を超えた分は国から支給されます

民間生命保険は公的保険でカバーできない分を補うことになります

僕もこの歳になると体の不調が色々出てきて健康面の心配はありますが

老後の医療にかかる費用の心配は大きくないと思えました

子供達も独立しましたから もう余計な保険は必要無いな〜と思っています

今入っている掛け捨て生命保険(がん保険と医療保険)

計1.2万円も全て解約しようと思案しています

僕の病気のことや健康面のことはまた別の機会にお話ししたいと思います(笑)

火災保険

僕は自宅の中古マンションをローンで購入し火災保険に加入しました

物件を仲介した不動産屋さんが紹介する保険会社での概算金額をざっくり聞いたところ

「だいたいどんな物件も10年間で10万円くらいですよ」

「色々オプションつけて10年間で12万円くらいですね」

物件の値段を考えるとこれ位はかかるのかとも思いましたが

一応自分でネット系損害保険会社に連絡し

パンフレットを入手し見積り依頼

あとは電話で内容確認しました

保険金額は既定の最高額を選択し

保険期間10年の最終金額を確認しました

保険会社:「30,960円になります」

僕:   「はぁ?もう一度教えてください」

保険会社:「30,960円になります」

僕:   「何年契約ですか?」

保険会社:「10年間です」

僕:   「・・・」

あまりにも安過ぎたので絶句してしまいました(笑)

その旨を先方にお伝えしましたが金額に間違い無いとのこと

我が家はマンションですが

ノンスモーカー・オール電化・新築(築10年未満)の各種割引きがあったものの

水漏れ等の損害保険(上階が水漏れで自室が損害を受けた時の補償)と

個人賠償責任危険補償1億円(洗濯機ホースが外れ下階に水漏れした等)は

しっかり入りました

それにしても不動産屋さん紹介の保険とは金額が違い過ぎ

相見積もりをすることなく契約してしまいました(笑)

契約した金額の話をすると仲介してくれた不動産屋さんもびっくりしていました

火災保険は自分でネットでググり契約することをお勧めします

自動車保険

僕は自動車保険は更新せず毎年見直ししています

車両保険も止めました

結果は10万円以上安くすることができました

次年度保険金額 12万6千円 → 2万4千円 

一番大きかったのは、保険への考え方を見直したことです

車両保険を止めて毎年保険会社を変更することにしました

これまでは事故の不安から中々見直しできなかったんですよね

でも今は考え方が間違っていたな〜って思ってます

『低確率・大損失』の視点で考えると

万一事故で修理が必要になっても廃車で買い替えになったとしても

人生が一変するほどの大損失になるわけではないですし

車両保険は止めました

自動車保険はほとんどが1年契約なので

毎年5社以上見積もりを取るようにしています

条件を同じにして見積もりをとっても

だいたい1万円くらいの差が出てきます

現在まで継続して契約していた保険会社よりも

他社に乗り換えた方がなぜか金額が下がります

そして最安保険会社は毎年変わります

だから毎年保険会社を変更しています

<保険料見積もり事例>

  • 1位 S1社 21,270円 無料ロードサービス付
  • 2位 S2社 23,180円 ALSOKが事故現場へ
  • 3位 R社  23,290円 ALSOKが事故現場へ
  • 4位 S3社  26,250円 無料ロードサービス付
  • 5位 T社  27,390円 無料ロードサービス付
  • 6位 M社 28,070円 きめ細かい契約が出来る
  • 7位 I社  30,830円 センサーとアプリがサポート

その他の節約術「スマホ」

その他の節約としてはスマホの見直しです

元々2年縛りの仕組みがあった時は

docomo、au、SoftBankを2年毎に変えていましたが

この頃の通信費がひと月7千円

機種代ほぼゼロだとはいえ今考えると高かったな〜

この乗り換えが結構面倒でいろんな仕組みや説明聞いたりなどで

毎回フラフラになっていました(笑)

2年縛りがなくなりdocomoとahamoで約5年間

iPhoneXを使用していましたが

そろそろ機種も買い替えたいな〜って思っていたところに

楽天モバイルのキャンペーンがあり

12万円のiPhone14が5万円のポイント還元を考えると

実質7万円程度で購入できたので

ahamo→楽天モバイルへと乗り換えることにしました

通信費は毎月の利用が7GB位ですので

ahamo2,970円→楽天モバイル2,181円に減額

今はiPhoneのモデルチェンジも大きな性能向上がないので

これからiPhone14を4〜5年位使えればいいなと思っています

通信費もahamoより安価になりましたし

僕の住むエリアは楽天最強プランの恩恵もあり

電波の不安もありませんので満足できました

今後も良いプランが出てくれば更に格安SIMへの乗り換えも考えます

iPhoneiPhone

その他の節約術「珈琲豆」

僕はコーヒー好きなので自宅で毎日豆を挽いてドリップして飲んでいます

夫婦二人で毎日何杯かずつ飲んでいるとひと月約1kgのコーヒー豆を消費します

100g600円の豆だと6千円 400円の豆でも4千円です

最近はコーヒー豆の値段もだんだん上がってきていますので

この金額がなかなかバカにはできません

そこそこ美味しくて安価な豆を探しては変更してきましたが

今は「業務スーパーの『ラグジュアリッチモカブレンド』」にしました

360g約527円(税込・2023年8月現在)というお値段です

100gあたり約146円という超格安価格

我が家はひと月約1,464円に減額できました

これまでこの豆も値上げと減量が繰り返されて来ましたが

それでも他店の豆と比較すると

そこそこ美味しくて超安価である点は変わらないと思います

本当に美味しいコーヒーは自家焙煎の珈琲専門店に出向いて頂きます

これまで何人もの人にこの豆を紹介して来ましたが

みなさん満足しておられます

珈琲好きの方は一度試してみてください

節約術はまだまだ色々あると思います

戸建てからマンションに引っ越したことで

光熱費が下がり日々の時間的な余裕が生まれ

買い物の利便性から逆に買い物が楽になり

余計なものを買わなくなったりもあります

これからもYouTubeを参考にしつつ

楽しみながら色んな節約術を試して行きたいと思います

今回の動画がこれから定年を迎える方や

定年後の生活をされている方に少しでも参考になれば嬉しいです

業務スーパーのラグジュアリッチモカブレンドラグジュアリッチモカブレンド
ABOUT ME
レノン
レノンといいます。定年再雇用のサラリーマンです。僕が、悩みながらも将来に備えやってきたこと・失敗したことを情報として発信しています。悩める同年代へのエールとして、若い方には参考として読んでいただければ嬉しいです。人生は楽しんだもん勝ち。ブラピ&ジョニデと同い年(笑)。まだまだ人生楽しむぞ!
こちらの記事もおすすめ