スマートな生き方

メッシュWi-Fiを使って部屋中が快適環境に

メッシュWi-Fi

こんにちはー、レノンです!

今回は、メッシュWi-Fiの導入レビューです!

僕は、3LDK70平米のマンションに住んでいます。

自宅のWi-Fiは「eo光」。「eo光」は、大阪では「安価で繋がりやすいと定評のあるプロバイダ」です。

我が家は、玄関の下駄箱上部までLANケーブルが来ているので、Wi-Fiルーター1台を繋いで使っていました。

今回、メッシュWi-Fiを導入し、さらに快適になったのでレビューします。

方角マーク
3LDKイメージ3LDKイメージ

あれ、電波弱い・・

僕が元々使っているのは、【eo光ネット「マンションタイプ」1ギガコース】。

Wi-Fiルーターは、eo光のオプション品を105円/月で利用しています。

eo光のWi-Fiルーターeo光のWi-Fiルーター

このWi-Fiルーター。南側のリビングに置くと、リビングは快適なんですが、北側の2部屋(寝室と書斎)は、電波の入りが悪いんです。

逆に、北側の玄関ボックス上部に置くと、リビングの入りが悪くなります。

なかなか良い置き場所が無いんですよね・・・。

古いWi-Fiルーターを寝室に置こう

そこで、eo光のWi-Fiルーターを南のリビングに置いて、昔使っていた別のWi-Fiルーターを、北の玄関下駄箱ボックスに入れて使ってみました。

でも、

古いWi-Fiルーターって、通信規格が古く通信スピードが低いんですよね。

やっぱり、新しく買おうかな・・・。

新しく強力なWi-Fiルーターを買おう

ということで、価格コムで調べてみました。

電波の強いWi-Fiルーターって、何本もアンテナを立て大きな場所が必要だったり、メーカーも種類もたくさんあります。

どれも良さそうだけど、結局、どれを買えば我が家の問題が解決できるのかがわからない

困ったな・・・。

メッシュWi-Fiいいじゃん

そんな時に見つけたのが、メッシュWi-Fi

メッシュ(Mesh)Wi-Fiとは、網目(メッシュ)のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態です。

通信経路のどこかで繋がらなくなっても、迂回し正常に通信できるなど、通信障害に強く信頼性が高いのが特長です。

また、自動で網目のように通信経路を構成するので、ネットワーク構成に悩まずに導入できる特長があります。

広いエリアを手軽に安定してつなげることができます。

今回の導入際しては、南のリビングと、北の下駄箱ボックスにそれぞれ1台ずつ置くことにしました。

万一繋がりの悪い部屋があれば、3台目を購入すればいい。

便利なのは、同じ名前(SSID)なので、Wi-Fiを切り替える必要がないことです。

選んだモデルは、【Wi-Fi6 メッシュWi-Fi Deco X20】×2台。

メッシュWi-Fi DECOメッシュWi-Fi DECO X20

ASCII ベストバイ・アワード2020を受賞しているモデルです。

大きなアンテナがなくて、白い円柱デザインで、室内設置でも違和感がないです。

結果は、どこにいても高速環境となり超快適になりました。

Wi-Fiを切り替えなくて良いのって、とっても便利。

繋いだあと、Wi-Fiそのものを気にすることが無くなりました。

結局増設の必要もなく、2台だけで高速インターネット環境です。

70平米のマンションですから、繋がらない方が不思議ですけどね(笑)。

更に、想定外だったのは、電波の弱かった浴室内でも、Wi-Fi電波3本フルに立つようになったこと。

お風呂に浸かりながら、スマホでYouTubeを快適に視聴するようになりました(笑)。

リビングのメッシュWi-FiリビングのメッシュWi-Fi
下駄箱上部のメッシュWi-Fi下駄箱上部のメッシュWi-Fi

 

【広告】

 

ABOUT ME
レノン
レノンといいます。定年再雇用のサラリーマンです。僕が、悩みながらも将来に備えやってきたこと・失敗したことを情報として発信しています。悩める同年代へのエールとして、若い方には参考として読んでいただければ嬉しいです。人生は楽しんだもん勝ち。ブラピ&ジョニデと同い年(笑)。まだまだ人生楽しむぞ!
こちらの記事もおすすめ