スマートな生き方

【僕のセカンドキャリア】YouTubeって意外と簡単【老後を幸せにする10箇条 その⑨】

こんにちはー レノンです!

今回は僕の「セカンドキャリアについて」についてお話しします

まずは僕のファーストキャリアから・・

1、僕のファーストキャリア

僕は大学卒業後

ずっと一つの会社で営業職をして来ました

経済学部で資格もスキルもありませんでしたから

入社時の希望職種は営業くらいしか思いつかなかったです

でも・・・

実は人前で話すのが苦手なタイプ

アドリブなんてもっての外(笑)

それでも永年に渡り営業職を続けて来たので

それなりの成果は出せましたし

なんとかそこそこの役職にも付けました

役職定年になり次に定年が現実に見えて来た時

転職サイトに登録しましたが

どこも65歳で雇い止め

勤務地や条件考えると良い転職先が見当たらず

今の会社で定年再雇用することを選びました

自分で決めた仕事をしていますし

少しは時間的に余裕があります

リンダ・グラットン氏の書籍『LIFE SHIFT』を読み

人生100年時代の働き方・生き方を考えさせられ

病気で入院した時に真剣に考えて

リタイヤ後の準備をすることにしました

2、セカンドキャリアはブログから

僕は元々自己主張が強い性格でも無いので

これまで人に自分のことを話す事など

して来なかったのですが

とにかく何か新しいことを始めたいと思い

せっかくだから今までとは全く違うことをやりたくて

セカンドキャリアとしてブログを書くことにしました

MacBookを休日に持ち出してお洒落なカフェでブログを書く

そんな優雅な生活スタイルにも憧れましたしね(笑)

ブログなら自分の本名を明かさなくても良いですし

アドリブも無くじっくり考えながら書けるので

正直に自分の身に起こった出来事や自分の考えを表現できます

ヨドバシ・ドットコムでM1チップのMacBook Airを購入し

会社で使うWindows PCとの使い勝手の違いに

初めは頭を悩ませましたが使ううちに少しずつ慣れました(笑)

リタイヤ後を想定したセカンドキャリアの第一歩ですから

無料の有名ブログサイトは利用せず

有料のConohaWINGというサーバーを使い

独自ドメイン(yossii2.com)を取得し

WordPressというブログの仕組みで

ブログをスタートさせました

ご存知無い方には「何のこっちゃ?」という話でしょうが

ブログをやっている人からすれば最も人気ある仕組みの一つです

全てはYouTubeで勉強して決めました

色々な機能があり全てを使いこなすのには時間がかかりそうですが

そんな僕でも既に250記事以上書いていますので

基本を知るだけで十分始められます

皆さんはセカンドキャリアをどのように考えておられますか?

リタイヤ後のことを考えると

「仕事」でも「ボランティア」でも「趣味」でも

何か「毎日のように出来て」「楽しめて」自らが「成長できて」

「社会との繋がりが持てる」ものが良いと僕は思います

3、YouTubeって意外と簡単

YouTubeは名古屋を中心に食べ歩いている

『たっちゃんねる』さんの動画を見て

『食べ歩き』なら食べロガーの自分にも出来るかも?と

遊びのつもりで試しにやってみたところ

いとも簡単に

ブログより簡単に

配信出来てしまいました(笑)

自分の作った動画を世界中の人が見るかも知れない

そう思うだけでワクワクしました

もちろん最初は家族以外誰一人見る人はいませんけどね(笑)

iPhoneやMacBook Airには

『iMovie』という動画編集アプリが標準装備されてます

撮った動画を切り貼りしたり

文字を入れたりすることも簡単に出来ます

僕も最初は「iMovie」を使って作りましたが

今は「Final Cut Pro」という

Appleの専用ソフトを購入し使っています

ブログとYouTubeをやってると

毎日の日課が出来て張り合いが生まれ

リタイヤ後もSNS機能で社会との繋がりを持つことが出来ます

視聴者さんが増えれば収益化することも出来ますし

文章作成スキルや動画編集スキルも身に付きます

僕はまだまだよちよち歩きのスキルですが(笑)

将来このスキルを伸ばせば何らかの形で新たなキャリアに

生かせるかも知れません。

これが僕がブログとYouTubeを始める理由でした

4、キャリアコンサルタント資格との出会い

やがて定年を迎え再雇用が始まります

これって僕にとっては人生の大きな転機でした

仕事も収入も時間も大きく変わり健康も将来不安も増えて・・・

そんな時に出会ったのが『国家資格キャリアコンサルタント』

キャリアに悩む人の相談に乗る資格です

これまで全く聞いたことのない資格でしたが

会社の要請で取得することになりました

その勉強の中で出会ったのが

厚生労働省が作成した『ジョブカード

これまでの自分のキャリアを振り返り

自分自身ではっきり気付いてなかった性格や嗜好が見えてきて

これからのキャリアとそこに向かってやるべきことが

考えられるようになりました

厚労省のWEBサイト「マイジョブカード」厚労省のWEBサイト「マイジョブカード」

5、僕にとってのブログとYouTube

この資格取得をきっかけとして

定年や定年後の生活に不安を抱えている人が

意外と多いのだと知りました

僕だけじゃ無かったんですね(笑)

それならば

僕の役職定年や定年の経験

準備してきたことなどを

ブログとYouTubeで発信すれば役に立つかもしれない

そう考えて

ブログのテーマは『定年を楽しむ/レノンのブログ』に変え

YouTubeも『定年』をテーマに配信することにしました

YouTubeはイイねやチャンネル登録やコメントなど

反応がダイレクトに伝わってくるので

やりがいがあって楽しいです

自分自身もブログよりYouTubeを視ることの方が多いですしね(笑)

同年代の皆様にも「ジョブカード」を作ってみられることをお勧めします

少し時間がかかりますが自分自身も意識して来なかった

自分を知ることができますよ

厚生労働省が2022年にウェブサイト「マイジョブ・カード」

を公開していて電子媒体で作成・保存することもできるようになりました

その昔・・

親父が肝ガンを患って亡くなる直前になって

急に手作りで椅子やキャビネット作りに没頭していた姿を思い出します

僕のブログやYouTubeもひょっとすると同じなのかも

定年前後の方々に役立つようにと作ってますが

同時に・・

どこかで自分の子供たちに向けて作っているようにも思います

ちょっと感傷的になりすみません

これから定年を迎える方や定年後の生活をされている方に

少しでも参考になれば嬉しいです

手作りの木の椅子
ABOUT ME
レノン
レノンといいます。定年再雇用のサラリーマンです。僕が、悩みながらも将来に備えやってきたこと・失敗したことを情報として発信しています。悩める同年代へのエールとして、若い方には参考として読んでいただければ嬉しいです。人生は楽しんだもん勝ち。ブラピ&ジョニデと同い年(笑)。まだまだ人生楽しむぞ!
こちらの記事もおすすめ